
アンパンマンミュージアム、子どもが喜ぶのはわかってるけど…朝早いし、日帰りだとバタバタしそうで心配なんだよね
子ども連れでのお出かけは、移動や荷物の多さ、スケジュール調整など、とにかく大変。
特に、人気の「横浜アンパンマンこどもミュージアム」へ行くとなると、現地までのアクセスや当日の疲れ具合も考慮して、ホテルに泊まるという選択肢が現実的になってきます。
そこで本記事では、「アクセスの良さ」「子連れ対応の設備」「安心して過ごせる快適さ」に注目し、横浜アンパンマンミュージアム周辺で子ども連れにやさしいホテルを3つ厳選しました。
横浜でのお泊まりを検討中のママパパは、ぜひチェックしてみてください。
● ナビオス横浜
みなとみらい・馬車道駅徒歩圏内、子供向けアメニティが充実
● ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
上質な空間で大人も子どもも快適に過ごせる
● 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
横浜駅直結で移動ラクラク、設備も充実
横浜アンパンマンこどもミュージアムってどんなところ?
横浜アンパンマンこどもミュージアムは、子どもたちに大人気の「アンパンマン」の世界をまるごと体験できる施設です。
有料エリアではアンパンマン号に乗れたり、キャラクターたちとふれあえたりと、作品の世界観そのままの遊びがたっぷり。
まずは、基本情報を表で整理してみましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
入場料(有料エリア) | 1歳以上:2,200円〜2,600円(日によって変動) 0歳:無料 |
営業時間 | 9:30〜17:00(最終入場16:00) |
休館日 | 年末年始など ※要確認 |
チケット | 事前予約制/混雑日は整理券対応あり |
アクセス | みなとみらい駅・新高島駅・桜木町駅から徒歩圏内 |
その他 | 雨の日でも安心の屋内施設/ベビーカー置き場・授乳室あり |
1階のショッピングモールゾーンは無料で利用でき、アンパンマンのパン屋さんやグッズショップ、世界観を楽しめるカフェなども充実。ミュージアムに入らなくても、短時間だけ楽しみたい時にも便利です。
また周辺には「コスモワールド」「カップヌードルミュージアム」などもあり、観光にも最適。アクセスも良く、子連れでも安心して1日楽しめるスポットです。
横浜アンパンマンこどもミュージアムにアクセス抜群!子連れに優しいホテル3選
ナビオス横浜|観覧車ビューと抜群のアクセスが魅力!
ナビオス横浜は、みなとみらいの中心エリアに位置する抜群の立地と、観覧車が見える眺望が人気のホテル。
アンパンマンミュージアムまでは徒歩約5分と、子連れでも無理なく移動できる近さが最大の魅力です。
また、赤レンガ倉庫やワールドポーターズにも近く、ミュージアム以外の観光も楽しみやすい好立地。小さな子どもを連れての「ホテル→観光→休憩→観光」のサイクルがスムーズに叶います。
基本情報まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
アクセス | みなとみらい線「馬車道駅」徒歩3分 JR「桜木町駅」徒歩10分 |
アンパンマンミュージアムまで | 車で約10分(約3m) |
チェックイン / チェックアウト | IN 14:00 / OUT 10:00 |
ベビーベッド・ベッドガード | 無料貸出あり |
館内施設 | レストラン、コインランドリー、授乳スペースなし(部屋で対応) |
朝食 | 和洋ビュッフェ(子ども用食器・椅子あり) |
ファミリールームはありませんが、ツインルームやトリプルルームの一部では添い寝が可能。
ベビーベッドの貸出にも対応しており、子供むけのアメニティも充実しているため、0歳〜2歳のお子さんとの宿泊にも安心です。
特に観覧車が見える客室は人気で、夜景を見ながら過ごすひとときは家族の特別な思い出になります。バルコニー付きの部屋もあるため、開放感があり子どもの気分転換にも◎。
朝食ビュッフェは和洋揃っていて、キッズチェアや取り分け用の小皿も用意されています。
宿泊者の口コミでは「スタッフが子どもにやさしい」「混雑していても柔軟に対応してくれる」などの声もあり、子連れファミリーへの配慮が行き届いている印象です。
館内に授乳室はありませんが、各部屋の水回りが広めで、お部屋でのオムツ替え・授乳もスムーズ。徒歩圏内にはコンビニやドラッグストアもあり、離乳食やおしりふきの買い出しにも困りません。
「とにかくアンパンマンミュージアムに近いところがいい!」「宿泊費も抑えつつ、景色も楽しみたい」というご家庭にぴったりのホテルです。
\ナビオス横浜のご予約はこちらから!/
\楽天トラベルならポイントも貯まってオトク!/
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜|非日常のラグジュアリーを家族で体験
「せっかくの旅行、記念になるような特別なホテルに泊まりたい」
そんな願いを叶えてくれるのが、ハワイの名門リゾート「ザ・カハラ」の名を冠した、日本初上陸のラグジュアリーホテルです。
2020年に横浜・みなとみらいエリアに開業し、洗練された空間とホスピタリティが話題に。高級感がありながらも、子連れファミリーの受け入れにも非常に柔軟で、赤ちゃん連れでも快適に過ごせるよう配慮された設備が整っています。
基本情報まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
アクセス | みなとみらい線「新高島駅」「みなとみらい駅」徒歩8分 |
アンパンマンミュージアムまで | 徒歩約8分(約550m) |
チェックイン / チェックアウト | IN 15:00 / OUT 12:00 |
ベビーベッド・ベッドガード | 無料貸出あり(要事前予約) |
館内施設 | スパ、プール、フィットネス、レストラン、カフェラウンジ |
朝食 | 和洋ビュッフェまたはインルームダイニング選択可(子ども用対応あり) |
アンパンマンミュージアムまでは徒歩約8分とアクセスも抜群。駅からの距離は少しありますが、その分、ホテルの静かな雰囲気や高級感は格別です。
客室は全室40平米以上でバス・トイレ別。赤ちゃんの沐浴やおむつ替えにも余裕があり、子連れでも広々とくつろげます。ベビーベッドやベッドガードの無料貸出にも対応しており、安心して宿泊できます。
また、館内には高級スパや屋内プールも完備。子どもが小さいと利用は難しいかもしれませんが、パパママの交代でちょっとしたリフレッシュタイムを楽しむのもおすすめ。
食事は本格的なレストランからインルームダイニングまで幅広く対応しており、「今日は部屋でゆっくり食べたい…」という日も無理せず過ごせます。
スタッフのホスピタリティも非常に高く、「子どもが泣いても笑顔で対応してくれた」「レストランでの気配りが細やかだった」といった口コミも多く見られます。
特別感のある家族旅行や、記念日、ちょっと贅沢な週末ステイにもぴったりの一軒です。
\ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜のご予約はこちらから!/
\楽天トラベルならポイントも貯まってオトク!/
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ|横浜駅直結で移動ストレスゼロ
「赤ちゃん連れでの移動がとにかく心配…」
そんなママパパにとって心強いのが、横浜駅西口直結の「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」です。
駅から地下直結でアクセスできるため、天候に左右されず、荷物の多い子連れでもスムーズにチェックインできます。
老舗高級ホテルならではの落ち着きと品格に加え、子連れウェルカムな柔軟なサービスも魅力。
ベビーベッドや子ども用パジャマ、アメニティなど、赤ちゃん連れに必要なアイテムはしっかり用意されています。
基本情報まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
アクセス | JR・私鉄各線「横浜駅」西口直結(徒歩1分) |
アンパンマンミュージアムまで | 徒歩約15〜20分 or タクシーで約5分 |
チェックイン / チェックアウト | IN 15:00 / OUT 12:00 |
ベビーベッド・ベッドガード | 無料貸出あり(要事前予約) |
館内施設 | レストラン、ラウンジ、ベーカリー、プール、フィットネス |
朝食 | 和洋ビュッフェ or インルーム(ベビーフードの用意可) |
赤ちゃん連れの移動では、「駅からホテルまでの道のり」が意外とネックになりがち。
その点、横浜ベイシェラトンは駅から雨にも濡れずにアクセスできるため、移動のストレスが最小限で済みます。
お部屋はゆったりした造りで、遮音性もしっかりしており、周囲を気にせずリラックスできるのも高ポイント。ファミリー向けのフロアもあり、子ども連れが多く宿泊しているため「泣いてしまったらどうしよう…」という不安も和らぎます。
さらに、ホテル内には人気のベーカリー「ドーレ」や、和洋中のレストランが複数入っており、外出せずとも食事の選択肢が豊富。疲れて外に出られない夜でも、おいしいごはんで満たされます。
アンパンマンミュージアムまではタクシーでワンメーター(5分ほど)なので、朝からゆっくり準備して出発しても十分間に合います。
駅周辺にはドラッグストアやベビー用品も揃っているので、万が一の買い物も安心。
「とにかくアクセス重視」「安心できる定番の高級ホテルがいい」という方には、横浜ベイシェラトンがベストチョイスです。
\横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズのご予約はこちらから!/
\楽天トラベルならポイントも貯まってオトク!/
まとめ|ホテルステイでアンパンマンミュージアムをもっと楽しもう!
横浜アンパンマンこどもミュージアムは、子どもが全力で楽しめる一方で、ママパパにとっては体力勝負な一日でもあります。
朝早くからの移動、荷物の準備、当日のスケジュール管理…慌ただしくなりがちな日帰りプランに比べて、前日や当日にホテルに宿泊するプランは、心にも体にも余裕を生んでくれます。
本記事でご紹介した3つのホテルはいずれも、
「アンパンマンミュージアムにアクセスしやすい」
「赤ちゃん連れにうれしい設備が整っている」
「家族で快適に過ごせる安心感がある」
という点でおすすめできる宿ばかりです。
宿泊先がしっかり整っていると、「泣いたらどうしよう」「ごはんどうしよう」といった不安も軽くなり、旅そのものがもっと楽しい思い出に変わります。
子どもが笑顔で楽しめる時間を、ママパパもゆったり一緒に味わえるように。
ホテルステイという選択肢が、家族旅行の満足度をぐっと高めてくれるはずです。
ぜひご家族に合った一軒を見つけて、楽しい横浜ステイをお過ごしください!



日帰りのバタバタを思い出すと、もう泊まり一択…ってなったよね(笑)
ホテルに戻った瞬間ホッとできたのが、本当にありがたかったなぁ〜。
コメント