東京ドイツ村に子連れで行くならここに宿泊しよう!おすすめ宿3選

東京ドイツ村に行きたいけど、子ども連れでも安心して泊まれる宿ってあるのかな…?せっかくなら一日思いっきり遊んで、そのまま近くで泊まれたらいいのに。
千葉県袖ケ浦市にある「東京ドイツ村」は、家族旅行の行き先として人気のスポット。
四季折々の花々や広大な芝生広場、観覧車やゴーカートなどのアトラクション、冬のイルミネーションなど、子どもから大人まで楽しめる魅力がぎゅっと詰まっています。
特に小さなお子さん連れのご家庭にとっては、安心して遊べる環境が整っているのも嬉しいポイント。
日帰りでも訪れることはできますが、子どもが遊び疲れた後に長時間の帰路につくのは大変。だからこそ、近隣のホテルに泊まって、家族みんなでゆったりと過ごすのがおすすめです。
そこで本記事では、東京ドイツ村へのアクセスが良く、かつ子連れにやさしい宿泊施設を3つ厳選してご紹介します。
- 東京ドイツ村の簡単な特徴と子連れに人気の理由
- 子連れにおすすめの宿泊施設3選の詳細(魅力・料金・アクセス)
- 各ホテルの比較ポイント
- 家族旅行を快適に楽しむコツ
東京ドイツ村とは?子連れに人気の理由
東京ドイツ村は、千葉県袖ケ浦市にある体験型のテーマパークです。
名前に「ドイツ」とついていますが、実際はドイツの雰囲気を取り入れつつも、日本の四季や自然を最大限に活かした施設構成になっています。
広大な敷地は約27万坪(東京ドーム19個分相当)にも及び、子連れにとって嬉しいのは「一日中のびのびと遊べること」。
春はチューリップや芝桜、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は壮大なイルミネーションと、一年を通して楽しめる花や風景が魅力です。特に冬のイルミネーションは関東三大イルミネーションのひとつとして知られ、子どもたちも大喜び。
また、園内には観覧車やゴーカート、芝そりゲレンデ、ボート遊びなど、年齢に応じて楽しめるアトラクションが充実しています。
動物と触れ合える「こども動物園」や、広大な芝生広場でのピクニックも人気です。園内はベビーカーでも移動しやすく、授乳室やおむつ替えスペースも整っているため、赤ちゃん連れでも安心。
東京ドイツ村は都心からのアクセスも便利で、東京湾アクアラインを使えば車で約1時間ほど。日帰りも可能ですが、子どもが思いっきり遊んだ後に移動するのは親にとっても負担が大きいもの。
そこで、近隣の宿泊施設を利用すれば、翌日も余裕をもって観光を楽しむことができます。
子連れにおすすめのホテル①:龍宮城スパ・ホテル三日月 龍宮亭
アクセス・宿泊料金の目安
「龍宮城スパ・ホテル三日月 龍宮亭」は、東京ドイツ村から車で約30分と観光にも便利な立地にあります。
館山自動車道「木更津南IC」からも近く、アクアラインを経由すれば都心から1時間前後でアクセス可能。東京湾を一望できるロケーションで、都心から気軽にリゾート気分を味わえるのが魅力です。
宿泊料金はシーズンやプラン内容によって幅広く変動しますが、目安として1泊2食付きで大人1名あたり15,000円〜25,000円程度となっています。子連れに嬉しいファミリープランや、早めの予約で割引が受けられる早期予約割引を利用すれば、さらにお得に宿泊できます。
項目 | 内容 |
---|---|
アクセス | 東京ドイツ村から車で約30分 館山自動車道「木更津南IC」より約10分 東京湾アクアライン経由で都心から約1時間 |
宿泊料金の目安 | 1泊2食付き:大人1人あたり 15,000円〜25,000円程度 |
お得なプラン | ・ファミリープラン(子連れ向け) ・早期予約割引 ・季節限定プラン |
子連れにおすすめの理由
「龍宮城スパ・ホテル三日月 龍宮亭」は、子どもから大人まで幅広い年代が楽しめる温泉リゾートとして非常に人気です。
特に注目すべきは、屋内・屋外に広がる巨大スパ施設。屋内の「アクアパーク」には、70 mのウォータースライダーや流れるプール、25 mの本格プール、さらには水流マッサージ機能付きのストリームベッドが揃っており、飽きることなく水遊びが楽しめます。
屋外の「オーシャンスパ」では、温水プールが開放されており、海を眺めながらリゾート感あふれるひとときを満喫できます。また、屋内プールは常時温かく利用できるため、雨の日でも快適に遊べる点も嬉しいポイントです。
さらに、遊びと癒しの両方を兼ね備えたスパ棟には、大浴場(男女合わせておよそ25種類以上の内湯・露天風呂)やサウナ、純金風呂などユニークな浴槽があり、遊び疲れた体をしっかり癒すことができます。
ホテル館内には、お祭りランドと名付けられた室内アミューズメントエリアが充実。縁日風の射的・スーパーボールすくい・えび釣り、ゲームセンター、ボーネルンドの遊具、DRAGON CIRCUITの電動乗り物、SDGs体験コーナーなど、まるで遊園地のような楽しさです。
加えて、毎週土日祝日には花火大会が開催され、夜の滞在にもワクワクが続きます。(現時点では冬のイルミネーションに関する公的な開催情報は確認できていません)
お食事は、スパ棟5階の「若汐亭」で提供される和洋中バイキングが中心。キッズ向けメニュー、ベビーフード、乳児用バウンサーなどの設備があり、アレルギー表示(28品目)も対応されているので、安心して家族で楽しめます。
\木更津温泉 龍宮城スパ・ホテル三日月 富士見亭のご予約はこちらから!/
\楽天トラベルならポイントも貯まってオトク!/
子連れにおすすめのホテル②:オークラアカデミアパークホテル
アクセス・宿泊料金の目安
「オークラアカデミアパークホテル」は、自然豊かな木更津郊外にあり、静かで落ち着いた滞在を求めるファミリーにおすすめのホテルです。
東京ドイツ村からは車で約25分、館山自動車道「木更津北IC」からのアクセスも良好。宿泊料金は1泊2食付きで大人1人あたり12,000円〜20,000円程度で、平日やオフシーズンならさらにリーズナブルに利用できます。
項目 | 内容 |
---|---|
アクセス | ・東京ドイツ村から車で約25分 ・館山自動車道「木更津北IC」から約15分 ・都心からアクアライン経由で約70分 |
宿泊料金の目安 | 1泊2食付き:大人1人あたり12,000円〜20,000円程度 |
特徴 | 静かな環境、広めの客室、自然に囲まれたリゾート滞在が可能 |
おすすめポイント | 平日やオフシーズンは料金が割安で、ゆったり滞在に最適 |
子連れにおすすめの理由
「オークラアカデミアパークホテル」は、豊かな自然に囲まれた静かなリゾートホテルで、アクティブな遊びよりも家族でゆったり過ごしたいご家庭にぴったりの環境です。都心からは東京湾アクアラインを使って約60分というアクセスの良さも魅力です。
客室はツインや和洋室タイプがあり、コネクティングルームの用意もあるため、家族連れでも広々と快適な滞在が可能です。
敷地内にはスポーツクラブ、屋内プール、プライベートドッグラン、ガーデン、散歩道などがあり、散策や自然体験を楽しみながらお子さまとゆったり過ごせる空間が整っています。
子連れ向けの設備も充実。
- 1歳未満の赤ちゃんはベビーベッドを無料で利用可能(台数制限あり、事前確認推奨)。
- 未就学児の添い寝は無料で、ベッド1台につき1名まで対応可能です。
- ベビーカー貸出やベッドガード(フェンス)、ベビールーム・キッズルームなどもあり、小さなお子さまと快適に過ごせます。
- お子さま用アメニティも用意されており、フロントに申し付けが可能です。
レストランは複数の専門店があり、和洋中の選択肢も広がります。大人も満足できる食事環境が整っている点も嬉しいポイントです(ただし具体的なコース提供の有無は事前確認をおすすめします)。
\オークラアカデミアパークホテルのご予約はこちらから!/
\楽天トラベルならポイントも貯まってオトク!/
子連れにおすすめのホテル③:パプリカホテルです
アクセス・宿泊料金の目安
「パプリカホテルです」は、東京ドイツ村へ車で約20〜25分という立地で、アクアラインを使えば都内からのアクセスも良好です。宿泊料金の目安は、1泊2食付きで大人1名あたり約24,300円〜。
ただし、楽天や早期割引などを活用すると約12,850円〜のスタンダード2食付きプランを見つけることも可能で、コストパフォーマンスに優れた選択肢が用意されています。
ファミリー向けプランや季節イベントとの組み合わせにより、さらにお得な滞在も可能です。
項目 | 内容 |
---|---|
アクセス | ・東京ドイツ村へ車で約20〜25分 ・アクアライン利用で都心からもアクセス良好(詳細ルートは各自確認を) |
宿泊料金の目安 | 1泊2食付き:大人1名あたり 約12,000円〜20,000円前後 |
特徴 | 個性的でカラフルな内装や世界のお祭りをテーマにした体験型イベントが魅力 |
おすすめポイント | 季節イベント付きプランや有利な割引プランがあり、コスパ重視のファミリーにもおすすめ |
子連れにおすすめの理由
「パプリカホテルです」は、“世界一小さなテーマパーク”を掲げたユニークなファミリーホテルで、宿泊自体が異文化体験の一環になる楽しい演出が魅力です。
ホテル内では、日本のお正月やインド・ネパールのホーリー(水かけ祭り)、イースター、ハロウィーンなど季節ごとに異文化に触れる体験型イベントが豊富に開催されています。
宿泊特典として、6歳未満のお子さまは添い寝無料で、年齢や食事の有無に応じた子ども料金が設定されています。
客室は「ファミリールーム(2段ベッド付き)」「TATAMIルーム(和室タイプ)」「おもちゃ付きのコンセプトルーム」など、多彩なタイプがあり、家族構成や好みに合わせて選べます。
- クチコミでは、ボードゲームや漫画の貸し出し、キッズスペースの充実など、「子どもが夢中になって遊んだ」という声も多くあります。
- キッズルームにはオムツ替え用キッズベッド完備。
- キッズメニューを8種類から選べるレストランで、アレルギー対応も可能です
\パプリカホテルですのご予約はこちらから!/
\楽天トラベルならポイントも貯まってオトク!/
東京ドイツ村に子連れで行くならここに宿泊しよう! まとめ
東京ドイツ村は、子どもから大人まで楽しめる広大なテーマパークですが、一日中しっかり遊ぶと体力も時間もかなり消耗します。
そんなときは、近隣のホテルに宿泊することで翌日も余裕をもって遊べるのが大きなメリットです。
特に小さなお子さん連れや長時間の移動が負担になりやすい家族旅行では、宿泊を組み込むことで、より安心で快適な旅が楽しめます。
- アクティブに遊び尽くしたい方 → 「龍宮城スパ・ホテル三日月」
屋内外プールやウォータースライダーなど、子どもも大人も一日中楽しめるアクティビティが充実。遊び疲れた後は温泉でリラックスできます。 - 静かにのんびり過ごしたい方 → 「オークラアカデミアパークホテル」
緑に囲まれた落ち着いた環境で、広々とした客室や散歩コースを楽しめます。家族でゆったりと過ごしたいご家庭に最適です。 - ユニークな体験を求める方 → 「パプリカホテルです」
テーマ性の高い内装や体験型イベントが魅力。子どもが夢中になるアクティビティや子ども無料プランもあり、家族旅行を特別な思い出にできます。
それぞれのホテルは特徴や雰囲気が異なるため、旅行スタイルやお子さんの年齢に合わせて選ぶと、家族みんなが笑顔になること間違いなしです。



どのホテルも魅力いっぱい!家族みんなで笑顔になれる宿を選んで、思い出に残る旅行にしようね♪
コメント