みなさん、こんにちは! マミーです。
今回は、鹿児島県霧島市の「旅行人山荘」に宿泊してきた際の体験をたっぷりご紹介します!
「旅行人山荘」といえば、霧島連山と桜島を一望できる絶景宿。特に貸切露天風呂と地元食材をふんだんに使った会席料理が魅力です。
この記事では、宿泊のリアルな感想を交えながら、温泉の魅力、食事の内容、宿泊価格やアクセス情報まで詳しくまとめました!

秘境感が漂う鹿児島の隠れ家的なお宿でした♪
霧島温泉郷で宿を探している方や、特別な旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてください!
✔ 旅行人山荘の基本情報(価格・場所・アクセス)
✔ 絶景貸切露天風呂の体験レポ&おすすめポイント
✔ 夕食&朝食のメニュー内容と感想
✔ 実際に宿泊して感じた魅力や注意点
\楽天トラベルならポイントも貯まってオトク! 鹿児島の隠れ家的なお宿!/
旅行人山荘とは? 霧島の大自然に囲まれた癒しの宿
「旅行人山荘」は、霧島温泉郷の中でも特にロケーションが素晴らしい宿。
標高約700mの高台に位置しているため、霧島の山々や桜島を見渡せる絶景温泉が楽しめます。
朝は霧が立ち込める幻想的な風景、昼は青空と緑のコントラスト、夜は満天の星空と、訪れる時間帯によって異なる美しい景色を楽しめるのが魅力です!


↑旅行人山荘屋上からの風景
さらに、宿の周りには約60,000坪もの広大な森林が広がっており、四季折々の自然を感じながらゆったりとした時間を過ごせます。
春は新緑、夏は深い緑に包まれ、秋には紅葉が彩り、冬には澄んだ空気の中で雪景色が楽しめることも。
また、都会の喧騒から離れた静かな環境もこの宿の魅力のひとつ。
夜になると周囲に余計な灯りがないため、まるでプラネタリウムのような満天の星空を楽しめます。



タイミングが合えば、流れ星がスッと流れる瞬間にも出会えるかも…!
こんな大自然に囲まれた環境で、心も体も癒される温泉ステイができるのが「旅行人山荘」の魅力。
まさに、“喧騒を忘れ、非日常を味わえる極上の宿”でした!
旅行人山荘の場所&アクセス情報


◇ 住所
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3865
旅行人山荘は、霧島温泉郷の中心地にあり、観光や温泉巡りにも最適な立地です。
周囲には手つかずの自然が広がりながらも、アクセスしやすいのが嬉しいポイント!
◇ アクセス方法
車の場合(ドライブ旅におすすめ!)
鹿児島空港や主要駅から車でアクセスできるため、レンタカーを利用すれば観光もしやすくなります。
✔ 鹿児島空港から約30分(約23km)
✔ JR霧島神宮駅から約20分(約15km)
✔ 福岡・熊本方面からのアクセスも便利!(九州自動車道・横川ICから約30分)
※駐車場は宿泊者無料&広々としているので、車での訪問も安心!
電車+バスの場合(公共交通機関でのアクセス)
JR霧島神宮駅 → バスで約30分 → 「丸尾」バス停下車 → 徒歩約15分
鹿児島市内や福岡方面からも、JRを利用して比較的スムーズに到着できます。
バスの本数は限られているので、時間に余裕をもって計画するのが◎
また、「鹿児島空港」からも直通バスが出ているので、飛行機で訪れる方も安心!
アクセス面も申し分なし!
旅行人山荘は、豊かな自然に囲まれながらもアクセスしやすい絶好のロケーション!
車でも公共交通機関でも訪れやすいので、鹿児島観光とセットでの旅行にもぴったりです!
車なら周辺観光地を自由に巡ることができる
電車+バスでも無理なくアクセス可能
特に、霧島温泉郷には人気の観光スポットや温泉が点在しているので、移動手段に合わせて旅のプランを立てるのがおすすめです
\楽天トラベルならポイントも貯まってオトク! 鹿児島の隠れ家的なお宿!/
旅行人山荘 料金(価格)の目安 宿泊部屋レビュー


↑旅行人山荘の重厚な雰囲気のロビー♪
旅行人山荘の宿泊価格は、季節やプランによって異なりますが、目安としてはこんな感じです。
宿泊プラン | 価格(1泊2食付き/1人) |
---|---|
スタンダード和室 | 18,000円~21,000円 |
洋室ツイン客室 | 16,000円~19,000円 |
露天風呂付き洋室ツイン客室 | 3,1000円~33,000円 |
露天風呂付きの特別室は人気が高く、早めの予約が◎!
洋室ツイン客室




今回宿泊した部屋は洋室ツインでした。
旅行人山荘の洋室ツイン客室は、シンプルながらも落ち着いた雰囲気で、ゆったりと過ごせる空間でした。
客室の特徴
- 広さ:ツインルームは約30㎡ほどの広さで、大人2名+エキストラベッドを入れても窮屈に感じることはありませんでした。
- ベッド:通常のツインベッドに加え、エキストラベッドを設置。マットレスの硬さもちょうどよく、快適に眠れました。
- 設備:
- テレビ、冷蔵庫、電気ポット、空気清浄機が完備。
- お茶セットやおかしも用意されており、温泉上がりにのんびりくつろげました。
- Wi-Fiも問題なく利用でき、ネット環境も良好。
旅行人山荘 貸切露天風呂で極上の癒し体験
今回、私が一番楽しみにしていたのが、旅行人山荘の貸切露天風呂です。
旅行人山荘には、宿泊者限定で利用できる貸切露天風呂が4種類あります。すべて源泉かけ流しで、追加料金なしで利用できるのが大きな魅力です。温泉好きにはたまらない贅沢なサービスといえるでしょう。
4種類の貸切露天風呂
- 赤松の湯(あかまつのゆ)
霧島の豊かな自然に囲まれた開放感あふれる露天風呂。湯船に浸かりながら、四季折々の風景を楽しめるのが特徴です。 - もみじの湯
紅葉の季節には特に美しい景観が広がる露天風呂。秋になると鮮やかな赤や黄色の葉が湯船の周囲を彩り、まるで絵画のような雰囲気に包まれます。 - ひのきの湯
香り高い檜の浴槽が特徴的な和風の露天風呂。檜のほのかな香りがリラックス効果を高め、心身ともに癒されるひとときを過ごせます。 - 鹿の湯
私が今回利用したのは、この「鹿の湯」です。
実際に入浴した「鹿の湯」の体験レポート


浴槽に足を踏み入れると、やわらかく肌に馴染むお湯の感触が広がります。
湯の温度は熱すぎずぬるすぎず、長時間入っていても心地よく過ごせる絶妙な加減でした。
そして、目の前には霧島の山々が広がり、大自然の息吹を感じながら温泉を楽しむことができます。日常の喧騒を忘れ、静寂の中でお湯に身を委ねる時間は、まさに極上の癒しでした。
特に、空が澄んでいる時間帯には遠くの景色まで見渡せるので、時間帯を選んで入浴するのもおすすめです。
また、貸切風呂なので周囲を気にすることなく、ゆったりとリラックスできるのも嬉しいポイント。家族やカップルでの利用にもぴったりで、大切な人と特別な時間を過ごすことができます。
旅行人山荘の貸切露天風呂は、どの種類も魅力的ですが、特に「鹿の湯」は自然と一体化したかのような感覚を味わえる温泉でした。これが無料で利用できるのは、本当に贅沢な体験だと感じました。
次回宿泊する際は、他の貸切風呂もぜひ試してみたいと思います。
\楽天トラベルならポイントも貯まってオトク! 鹿児島の隠れ家的なお宿!/
旅行人山荘 夕食&朝食の絶品料理レポ


夕食(会席料理)
旅行人山荘の夕食は、鹿児島の旬の食材をふんだんに使った本格和食会席でした。
どのお料理も丁寧に作られていて、素材の良さをしっかりと感じられる味わいでした。見た目も美しく、食事の時間そのものが贅沢なひとときに感じられました。


- 前菜:もろこし豆腐
- とうもろこしの自然な甘みがふわっと広がる、なめらかな口当たりの豆腐。優しい味わいで、食事のスタートにぴったりでした。シンプルながらも、とうもろこしの風味をしっかりと楽しめました。
- お造り:まぐろ・白身魚・鳥賊(いか)
- 新鮮なお刺身の盛り合わせ。まぐろはしっとりとしていて、程よく脂がのっていました。白身魚は淡白ながらも旨みが感じられ、鳥賊はコリコリとした食感が楽しく、噛むほどに甘みが広がります。お造り好きにはたまりませんでした。
- メイン:大隅鍋(白みそ仕立て)
- 夕食のメインは、大隅鍋。白みそ仕立てのスープがとってもまろやかで、具材の旨みを引き立てていました。特に、鹿児島産のお肉が絶品で、柔らかくてジューシー。白みその優しい甘みと絡み合って、口の中でじんわりと幸せが広がるようでした。食べるたびにほっこりとする美味しさで、お鍋の温かさも心地よく、最後までじっくりと味わいました。
- 煮物:季節の野菜の炊き合わせ
- 季節の野菜をじっくりと炊き込んだ一品。優しい出汁の風味がしっかり染み込んでいて、口に入れるとほろっと崩れるくらい柔らかく仕上がっていました。味付けも上品で、まるでお家でおばあちゃんが作ってくれるような、ほっとする味わいでした。
- 焼き物:アユの塩焼き
- 外はパリッと香ばしく、身はふっくらと焼き上げられたアユ。塩加減もちょうどよくて、噛むたびにアユの旨みがじんわりと広がりました。焼きたてをいただく贅沢さを改めて実感しました。
- ご飯:鹿児島産のお米&赤だし味噌汁
- 鹿児島産のお米はふっくらと炊き上げられ、一粒一粒がしっかりとした食感。噛むほどにお米の甘みを感じられました。赤だしの味噌汁は深みのある味わいで、ご飯との相性も抜群。最後まで美味しくいただきました。
- デザート:果物・メロン大福
- 食後のデザートには、ジューシーな果物と、もちもちのメロン大福。メロンの爽やかな甘みと、大福のしっとりとした食感が絶妙で、甘さ控えめなのも嬉しかったです。食後にぴったりのさっぱりとしたスイーツでした。
一品一品が丁寧に作られていて、どれも素材の味を生かした優しい味付けでした。特に、大隅鍋の美味しさには感動!
白みそのまろやかなスープとお肉の旨みが合わさり、ついつい箸が進んでしまいました。焼き魚や煮物など、シンプルな料理も素材の良さが際立っていて、最後まで大満足の夕食でした。
デザートまで手抜きがなく、食後の余韻まで楽しめる素晴らしいお食事でした。
朝食(和洋ハーフビュッフェ)


朝食は上の写真のような和朝食のお膳でした。
窓際の席からは霧島の自然や、遠方には桜島の景色が広がり、朝の澄んだ空気の中でゆったりと食事を楽しめます。
お膳には、さつま揚げや焼き魚などが並び、鰺は卓上コンロで自分好みに焼けるスタイル。
焼きたての香ばしさとふっくらとした身が、ご飯とよく合いました。鹿児島産のご飯は粒立ちがよく、麦味噌の味噌汁は甘みとコクがあり、ほっとする味わいです。
朝食はハーフビュッフェ形式で、ドリンク、ご飯のお供(卵焼きや豚みそ、温泉卵など)を自由に取ることができます。
特に豚みそはご飯との相性が抜群で、おかわりしたくなる美味しさでした。
旅行人山荘 宿泊のまとめ
「旅行人山荘」は、霧島連山や桜島を一望できる絶景ロケーションと、源泉かけ流しの貸切露天風呂、地元の美味しい食材を活かした会席料理が魅力の宿でした。
貸切露天風呂は追加料金なしで利用でき、特に「鹿の湯」では自然と一体化するような贅沢な湯浴みを堪能。夕食の大隅鍋や朝食のハーフビュッフェも、鹿児島の美味しさを存分に味わえる内容で大満足でした!
大自然に癒されながら、非日常を味わえる「旅行人山荘」。次回は別の貸切露天風呂にも入ってみたいなと思いました!



アクセスも良好で、車でも公共交通機関でも訪れやすいのもポイント。霧島温泉郷で特別な宿泊体験をしたい方には、ぜひおすすめしたい宿です♪
\楽天トラベルならポイントも貯まってオトク! 鹿児島の隠れ家的なお宿!/
コメント